おはようございます。黒須田です。さあ、最終日。優勝戦をしっかり楽しみましょう。一般戦に目を向けると、1号艇に準優組がズラリと入りました。普通に考えればイン逃げ連発の1日となりそうにも見えるのですが、逃がし率が低かったり差され率等が高かったりした場合は積極的に①以外を本命にしてみました。ハマるといいなあ。
1R
注目データ 薮内2コース逃がし率=59.3%
薮内の逃がし率が高く、山下が先マイから押し切る。
◎山下 〇寺田 ▲薮内
3連単1-42-全
2R
注目データ 安井2コース逃がし率=37.5%
安井の逃がし率が低い。土屋が安井を叩いてタイミングよく攻め込む。
◎土屋 ○宇野 ▲山川
3連単3-14-全
3R
注目データ 山川1コース差され率=25.5%
山川の差され率が高めな点に着目し、塩崎の2コース戦を狙う。
◎塩崎 ○山川 ▲土屋
3連単2-14-全
4R
注目データ 上田2コース逃がし率=40.0%
上田の逃がし率が低め。廣中のイン戦は差され率よりまくられ率が高く、行き足上々の島田のまくりから。
◎島田 ○廣中 ▲細川
3連単3-14-全
5R
注目データ 浜田2コース差し1着率=27.6%
浜田は2コース逃がし率が低いのだが、その原動力は自身の差し1着の多さ。西村のイン戦は差され率が高めでもあり、浜田の差し切りを狙う。
◎浜田 ○西村 ▲松本
3連単2-13-全
6R
注目データ 倉持2コース逃がし率=65.8%
倉持の逃がし率がかなり高く、津田の逃げ切りを本命視。津田は差され率がかなり高く、逆転あるならやはり守屋。
◎津田 ○守屋 ▲倉持
3連単14-142-全
※上記予想に掲載されている選手が、諸事情により欠場になる場合がございます。あらかじめご了承下さい。